本場直伝、南インドカレー教室
- tsukitospice
- 2019年6月15日
- 読了時間: 2分
更新日:2019年6月20日
中級編:基本の南インドカレー
【おうちでかんたん本格インドカレーをつくろう!】
日本ではなかなか食べることのできない南インドカレーを、おうちでかんたんに作れます。
ポイントになるスパイス(調味料)は、マスタードシード、タマリンド、ココナッツミルク。
南インドカレーは使うスパイスがガラッと変わりますが、やはりコツさえ掴めばかんたんに本場の味がおうちで作れます!
南インドカレーは北インドカレー(バターチキンとか)に比べて、油が少なく野菜中心なのでとってもヘルシー。これを食べてから南インドカレーにハマる人が続出。
南インドまで行き本場の作り方を学んだシェフが講師をつとめます。
〜つくるもの〜
チキンカレーorダルカレー
サンバル(豆と野菜のカレー)
ラッサム(タマリンドスープ)
トーレン(野菜のスパイス炒め)
余裕があったらもう1品
日時:7月25日(木)
10:00〜13:30(食べる時間含む)
場所:上三川のいえ(上三川町上三川5067-12)
料金:5500円
(材料費、ランチ、持ち帰りスパイスセット込み)
定員:6名
ご予約はこちらの予約フォームから、メールかお電話にてお願いします。
【月とスパイス】 本場インドカレーと日本の風土が融合したオリジナルインドカレー。化学調味料や添加物は一切使用せず、味付けは天然海塩とスパイスのみ。できる限り顔の見える方から、旬の新鮮な食材を仕入れ、「人、物、自然」が心地よく繋がる社会を目指す。スパイス薬膳や食養生も取り入れ、心を込めて丁寧に作り上げています。
〜講師プロフィール〜
上杉龍矢(理学療法士、食事療法士)
2015年インド放浪中、『家庭料理のインドカレー』に衝撃を受けカレーの虜になる。その後独学でスパイスカレーを研究し、イベント出店を重ねる。2019年5月南インドにカレー修行に行き、帰国後『月とスパイス』を開始。整体師とパーマカルチャーデザイナーとしての顔を持ち「持続可能な健康と社会」をテーマに活動中。

写真はイメージです。
Comentários